- 読書を勧められるけど、どうやって読みはじめたらいいのかわからない。
- 読書初心者が読みやすい本を探しているけれど、数が多くて選べない
学生時代は、本を読むことが苦手でした。
今は年間6冊の本を読むほど、読書がスキです。
こちらの記事では、読書時間0分だった学生が、
- 読書することのメリット
- 読書するために決めたこと・行動したこと
- 読書慣れしていないときに読んだ本
について、ご紹介しています。
本のまとめ動画を見るのも楽しいですが、一度自分の手で・目で本を読んでみませんか。
どうして読書が苦手だったの?
「宿題の読書感想文を書くために、本を読まないといけない」
という感覚が強くあって、読書は苦手なことでした。
- 文字ばっかりで疲れる
- 1冊読むのに時間がかかる
などの理由から、本を読むメリットや楽しさがわかりませんでした。
宿題をこなすために、なるべく挿し絵が多い本を読むようにしたりしていました。
読書をはじめたきっかけは?
コンプレックスを克服するため
- 知識量が少ない
- ボキャブラリーの数が少ない
大学生の頃、すごくコンプレックスに感じていました。
お世話になった塾の先生に相談すると、「本を読むこと」を勧められました。
- 見聞を広げられる
- 語彙力が増える
メリットが多いけど、読書って苦手なんだよ。。
苦手なことをはじめるのって大変ですよね。
コンプレックスを克服したい気持ちはあるけれど、なかなか行動にうつすことはできませんでした。
なりたい自分をイメージした
「本を読んでいるかっこいい女子になりたい!」
と、目指す姿をイメージしたことで、行動にうつすことができました。
読書をするメリットを教えてもらってから、街中で本を読んでいる人に目が行くようになりました。
あるとき電車の中で、20代くらいの女性が、背筋をピンとのばして文庫本を読んでいる姿を見て、
なんか、かっこいいな!
当時の私にとって、とても印象的な光景でした。
めちゃくちゃ些細なことですが、なりたい自分をイメージしたことがきっかけとなり、苦手な読書に挑戦しました。
どうやって読むことができたの?
プチルールを決める
- 通学・通勤のバスや電車に乗ったら、カバンから本を取り出す
- 寝る前5分だけ読む
- 休みの日、朝に1ページだけ読む
簡単で無理のないルールを決めました。
「時間が空いたら」
「気が向いたら」
と、抽象的すぎるルールは避けました。
もともと苦手意識があることなので、具体的に決めたほうが取りかかりやすいからです。
できるだけ、本とふれあう時間を増やすようにしました。
ラクな気持ちで読む
- 体調や気分がのらなかったら、読まなくてもいい
- 眠たくなったら読むのをやめていい
- 読むペースは気にしない
- 1冊読み切らなくてもいい
読書感想文を書かなくていいし、ノルマも期限も決まっていません。
「本は読まないといけないもの!」という気持ちを上書きするように、自由に・ラクな気持ちで読むことを心がけました。
最初は、文庫本1冊を読み切るのに、2〜3ヶ月くらいかけて読んでいました。
▼読書を習慣化した話はコチラから▼
どんな本を読んだ?
ドラマ化した本:「夢をかなえるゾウ」
- あらすじを知っているからストーリーが理解しやすい
- ドラマと内容が違っていてもおもしろい
- 登場人物のイメージがしやすい
小栗旬さんが主演のドラマを観て、ストーリーがおもしろかったので本を読みました。
読書初心者の私にとって、自己啓発本は難しい内容でした。
でも、ガネーシャと主人公のやりとりがクスッと笑えたので楽しみながら読むことができました。
シリーズ5冊も出ている人気本です!
知ってる場所が出る本:「阪急電車」
- 情景がイメージしやすい
- 親近感がわいてくる
馴染みのある電車の名前がタイトルになっていることで、父親に勧められました。
停車駅ごとに主役の人物が変わるので、章が変わるたびに新鮮な気持ちで読むことができます。
ショートストーリー感覚で読めるので、読書初心者も手を出しやすい1冊です。
2011年に映画化した作品です!
電子書籍ストア「楽天Kobo」は、今だけ使える【まとめ買い最大15%OFFクーポン】があります。
ぜひ楽天Koboで、今回ご紹介した2冊をご覧ください。
本を読む楽しさがわかった!
- 読書するで得られるメリットを知ってコンプレックスを克服するため
- プチルールを決めた
- ラクな気持ちで読んだ
- ドラマ化した本:「夢をかなえるゾウ」
ストーリーと登場人物のイメージがしやすい - 知っている場所が出る本:「阪急電車」
知っている景色が出てきて親近感がわく
本を読むことで、
- 普段の生活では聞かない言葉や知らない世界を知れる
- 広い視野で物事を考えれるようになった
と、感じています。
本の要約動画もいいですが、ゆっくり本を読んでみてはいかがでしょうか。
コメント